Search

Oblaat Art Bread (Snoopy bread)オブラートアートパン(スヌーピーの丸白パン)

  • Share this:

Today I'll introduce "oblaat art."
Oblaat (gel paper) is soluble translucent paper made of starch.
In Japan, we use it for wrapping medicine and sweets, and eat it together.
We can use it for baking too! Draw something on oblaat, put it on a sweet and bake, you can enjoy unique sweets and bread.
It's also used for Japanese character bento lunch.
You can get oblaat on Amazon website.

FYI: Oblate available here:
https://www.amazon.com/Oblate-Discs-Japanese-Edible-200pcs/dp/B000FQOFLE/ref=sr_1_1_s_it?s=grocery&ie=UTF8&qid=1473037229&sr=1-1&keywords=Oblate
きょうは、オブラートアートを紹介します。
「オブラート」とは、薬局で売られている粉薬を飲むときに使うものです。
透明で、原料はデンプンです。これを、お菓子作りにも活用します。オブラートにイラストを描いてお菓子に乗せて焼けば、個性豊かなお菓子やパンを楽しむことが出来ます。
キャラ弁などに随分と前から使われている手法です。
今回は、以前upしたソーセージパンの配合で丸パンを作り、オブラートのスヌーピーを乗せて焼きました♪
ぜひ、作ってみてください!

チャンネル登録おねがいします♪ Subscribe to my channel
https://www.youtube.com/user/soramomo0403
Please visit my instagram too!
インスタはこちら!
instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/

【Ingredients】
oblaat
black cocoa powder
(or black food coloring)
water

clear folder
a thin brush

*Bread
The recipe for bread is the same as the uploaded sausage bread recipe, I made round bread with the dough.
(Preheat the oven at 180℃, turn the degree down to 150℃ and bake them for 17 min.)
I put the mixture of purple yam cream and cream cheese in the bread.

Sausage bread ウィンナーパン 大好物惣菜パン① https://youtu.be/zDGklvM4d9Q
sweet potato cream sheet for bread パン用 折り込みシート 紫芋クリーム
https://youtu.be/1-Fy7hQVzFY

【Directions】
①Put your favorite picture in the clear folder, and put oblaat on it.
②Dissolve black cocoa powder in water, trace and draw the picture with a brush.
(if you don't have black cocoa powder, you can use food coloring)
③If you want to color the picture, dissolve food colorings in water to have colors.
④Leave it for a while until it's dry enough. When it's dry, cut off the extra oblaat around the picture.
⑤Put the oblaat in the clear folder.
⑥When you use it for bread, put the oblaat ⑤ on the bread after the secondary fermentation, push the oblaat lightly with your finger to stick it to the bread. Then bake it and serve!
When it doesn't stick to the bread, push it with a wet finger.

*Be careful of sanitation for baking and preserving.

【材料】
オブラート 
ブラックココアパウダー
(又は黒の食紅)


クリヤーホルダー
細い筆

*パン生地
パンのレシピは以前upしたソーセージパンと同じです。
この生地で丸パンにしています。
(オーブンを180℃に予熱後、150℃に下げて、17分焼く)
また、パンの中身は、紫芋クリームに、クリームチーズを混ぜたものを包みこみました。

Sausage bread ウィンナーパン 大好物惣菜パン① https://youtu.be/zDGklvM4d9Q
sweet potato cream sheet for bread パン用 折り込みシート 紫芋クリーム
https://youtu.be/1-Fy7hQVzFY

【作り方】
①クリヤーホルダーの間に下絵となるイラストはさみ、この上にオブラートを乗せる。
②ブラックココアパウダーを水で溶き、筆でオブラートの上から下のイラストをなぞって描いていく。
(ブラックココアパウダーが無ければ黒の食紅でもok)
③イラストに色を入れる時は、食紅を水で溶いて色をつける。
④そのまましばらく乾燥させ、乾燥したら完成。
乾燥後、イラストの周りの余分なオブラートはハサミでカットしておく。
⑤出来上がったオブラートは、クリヤーホルダーに挟んでおくとよい。
⑥パンに使う場合は、二次発酵が終わったパンの上に、⑤のオブラートをそっと乗せてパン生地に指でくっつけます。このあと、焼成して出来上がりです。くっつきにくい時は水で濡らした指で押さえると良い。

*作成途中やその後の保存においての衛生面等は個人でお気を付けください。)


Tags:

About author
2014年の1月末に初めて動画を投稿しました。 キャラ弁を作ってupしたことがきっかけとなり、投稿するようになりました。 最初の頃の動画は、早送りばっかりでひどいです 以前の動画を見て下さった方、ごめんなさい。 でもこのステップがあったからこれまで続けてくることが出来ました。 素人のおばさんですが、こよなくkawaiiお菓子や料理を愛します♡ すべて我流ですが、お菓子作りやお料理の楽しさを伝えられればいいなぁと思いながら、好きなものを日々作っています。
View all posts